物件概要
所在地 | 延岡市桜園町161番地 |
建築年月/構造 | S55年2月築 / 木造セメント瓦葺2階建 |
間取り | |
土地面積 | 505.78㎡(152.99坪) |
建物面積 | 198.11㎡(59.92坪) |
現況・引渡時期 | 居住中・相談 |
特記事項 |
¥価格・初期費用
価格 | 2000万円 |
一時金その他/負担金等 | |
借地権・借地料 | |
仲介手数料 | 売買代金の3%+6万円 |
更新手数料 |
地図
詳細を表示する
物件詳細
接道状況 | |
用途地域/地目 | 準工業地域/ 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
建蔽率 / 容積率 | 60% / 200% |
国土法、その他法令 | 都市機能誘導区域 |
設備・周辺施設
設備 | |
駐車場 | 5台以上可 |
アクセス | 延岡駅東口 徒歩9分 |
周辺環境 | 旭小学校 徒歩10分 第2旭保育園 徒歩3分 マックスバリュ 徒歩5分 コスモス 徒歩2分 |
広告主・その他
取引態様 | 一般 | 情報登録日 | 2025/10/18 |
直前の更新日 | 次回の更新予定日 | ||
店舗名称 | ㈱タウンマネージャーのべおか | 事務所の所在地 | 延岡市山下町1-3-1 |
宅建免許番号 | 宮崎県知事(1)第5150号 | 担当者 | 阿部 信孝 |
備考 | 他社物 |
物件レポート


10号線桜園町交差点を日産サティオ延岡北店さん側に曲がると、すぐ横に立派な高床式2階建住宅があります。
ご夫婦が居住中ですが、約60坪もある住宅を持て余しているため引越しを検討されております。


敷地は約153坪もあるため駐車場は全く問題なく、もう一棟住宅を建てられるくらいの余裕すらあります。
お庭も綺麗に手入れされているのはプラスポイントですね。
なかなかお目にかかれない高床式住宅ですので、メリット・デメリットを簡単に解説しておきます。
- 高床式住宅のメリット
-
- 床下を風が通るため、湿気を防ぎ涼しく過ごせます。
- 地面からの湿気やカビ、害虫(蚊、ダニ、ヘビなど)の侵入を防ぎます。
- 洪水や水害から家を守るのに有効です。
- 床下の空間を物置、作業場、車庫、駐車場などとして多目的に利用できます。
- 高床式住宅のデメリット
-
- 階段の段差が増えるため、バリアフリーには向かない場合があります。
- 基礎部分が高くなるため、建設費用が高くなる傾向があります。
- 冬場は床下が冷えやすく、暖房の効きが悪くなることがあります。
立地としましては、延岡駅の東側に位置しており、駅東口までは徒歩9分です。
子育て世帯には嬉しい保育園まで徒歩3分、小学校まで徒歩10分の場所です。
さらにはドラッグストアまで徒歩2分、スーパーへは徒歩5分と、車無しでも生活しやすい環境です。
居住中のため室内の写真は控えさせて頂きますが、内覧ご希望の方はドシドシご相談ください(*^^*)