物件概要
所在地 | 延岡市塩浜町4丁目1717-50 |
建築年月/構造 | S50年5月 / 木造セメント瓦葺2階建 |
間取り | 6DK |
土地面積 | 297.61㎡(90.02坪) |
建物面積 | 118.95㎡(35.98坪) |
現況・引渡時期 | 空き家 |
特記事項 | エコキュート付きオール電化、車庫付き |
¥価格・初期費用
価格 | 1080万円 |
一時金その他/負担金等 | |
借地権・借地料 | |
仲介手数料 | 売買金額×3%+6万円 |
更新手数料 |
地図
詳細を表示する
物件詳細
接道状況 | 幅員6m公道に接道 |
用途地域/地目 | 第一種住居地域 / 宅地 |
土地権利 | 所有権 |
建蔽率 / 容積率 | 60% / 200% |
国土法、その他法令 | 開発許可区域 0171 |
設備・周辺施設
設備 | キッチン、トイレ、風呂、エコキュート |
ペット | |
アクセス | |
周辺環境 | 公園 徒歩1分 ドラッグストア 徒歩5分 ホームセンター 徒歩7分 |
広告主・その他
取引態様 | 一般 | 情報登録日 | 2025/1/20 |
直前の更新日 | 2025/03/26 | 次回の更新予定日 | |
店舗名称 | ㈱タウンマネージャーのべおか | 事務所の所在地 | 延岡市山下町1-3-1 |
宅建免許番号 | 宮崎県知事(1)第5150号 | 担当者 | 阿部 信孝 |
備考 | 他社物 |
物件レポート


ドラッグストアコスモス塩浜店前の大通りを挟んで向かい側の住宅街へ。
5分ほど歩いた角地にある、立派な屋根飾りがついたグレーの2階建住宅が今回ご紹介の空き家です。
だたのブロック塀とは違った雰囲気のある門構え。
なんとキッチン勝手口からアクセスしやすい車庫も併設してあります。


手入れされた庭園を横目に、玄関に入っていきます。
十分な広さと収納がありますねぇ。
なんだか吸い込まれていきそうな独特な階段、、まずは一階部分を見ていきましょう。



なんと見事な和室と縁側ですこと。
一度リフォームはされているとの事で、所々にこだわりが感じられます。
縁側の窓から庭園を一望すると、心が洗われる気分になります。
洗濯物を干す場所としても申し分ない広さです。


先ほどの和室から一続きになった洋室は、マス目状の梁を思わず見上げてしまいます。
そして奥にもう一室、小上がりスペースのある和室をご用意しています。
それでは、例の吸引力のある階段を上っていきましょう。




2階には洋室と和室が二部屋です。
それぞれ収納もばっちり備えていました。
室内は最後に、水回りの写真をお見せしておきます。




3月23日に引っ越されたばかりですので、まだまだ使える状態ではあります。
リフォーム時にオール電化にされたとの事で、エコキュートも付いてきます。
そして、キッチンの勝手口から外へ出ると、、、


最初に外観でご覧頂いた車庫に通じております。
またその横には物置としても使える小屋が併設されていました。
物件のご紹介はここまでですが、お散歩好きの方に朗報です。
門を出て右手に進むとすぐに河川敷にたどり着きます。


毎朝お散歩をして、ベンチに座ってのんびり景色を眺めたいですね♪
最後の最後にもう一つだけお伝えさせてください!

そうなんです!
物件から徒歩3分で着く内科・外科のクリニックが新しくできたんです!(令和7年1月開院)
とにかく利便性の高い今回の物件、是非とも終の棲家としてご検討ください。
どうしても築古物件とはなりますので、床や水回り、サッシ等をリフォームして、長く住んで頂きたいです。
耐震工事も合わせて行って頂くとより安心です。
ご購入のタイミングによって活用できる補助金のご紹介も可能です(^^)
令和7年度 空き家を購入した後に使える補助金(予定)
延岡市の令和7年度の空き家購入後に使える補助金制度は以下となる予定です。
対象となる住宅は昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅で、完成しているものです。
予算はまだ確定していないため、令和6年度の内容を参考に記載しておきます。
- 改修工事:上限額120万円(対象工事費の80%)
- 除却工事:上限額46万円(対象工事費の23%)
- 建替工事:上限額57.5万円(対象工事費の23%)
- 耐震診断:上限額13万円(原則自己負担6千円)
- アドバイザー派遣:1回につき4千円(自己負担なし)
4月以降、予算が尽きてしまえば使えませんので、申請される場合は早めの準備がおススメです。